H建築スタジオ | 名古屋、愛知、岐阜、三重の東海圏で活動し注文住宅、新築、 リノベーションを手掛ける名古屋の設計事務所 | ブログ|H建築スタジオは愛知、岐阜、三重など東海圏で活動する名古屋市の一級建築士事務所です。お気軽にお問い合わせ下さい。
H建築スタジオは名古屋、愛知、岐阜、三重の東海圏で活動し注文住宅、新築、 リノベーションを手掛けている建築家 蛭川昭彦の設計事務所
BLOG,FACEBOOK,名古屋,愛知,岐阜,三重,東海,注文住宅,新築,リノベーション,設計事務所
1815
paged,page-template,page-template-blog-large-image-whole-post,page-template-blog-large-image-whole-post-php,page,page-id-1815,paged-45,page-paged-45,ajax_fade,page_not_loaded,,select-theme-ver-3.7.1,wpb-js-composer js-comp-ver-5.4.5,vc_responsive

兵庫県立美術館

こんにちわ、慶です。

 

先週の日曜日に兵庫県立美術館へ行ってきました。

 

以前も安藤忠雄建築ということもあって、建物を見に行ったことはあったのですが内部は入ることができませんでした。

 

しかし今回は催事をメインできたのでたっぷり味わうことができました。

 

その催事とは建築家ガウディ×漫画家井上雄彦です。

 

 

image1

 

 

ガウディはサグラダ・ファミリアなどで有名で以前にもブログで特集番組を見たいと書いた記事の方です。

 

井上雄彦は漫画SLAMDUNKやバカボンドなどで有名な方です。

 

 

井上雄彦の画力はすごく、とても引き込まれる漫画なので文字が入ってはいるが、文字無しでも伝わってくる絵画の様な漫画でした。

 

一方ガウディの学生の頃の実際の作品なども展示してありましたが、圧倒されました。

 

ドローウィングの上手さや模型へのこだわり、また図面に書かれるフォントにもこだわりを感じてディテールへの思いが伝わってきました。

 

行って本当に良かったと思える内容でした。

Read More

エバンゲリオン登場!

昨年から工事している、ある会社の歴史ギャラリーの打合せにいってきました。

久しぶりの打合せ。

工事は終わっていますが、今日は展示物やテーブル、サインなどの打合せ。

展示物のダミーを実際に展示して全体を確認。

サインの質感がなかなか決まりません。

弊社としては、質感を重視。お客さんはハッキリと目立つものを要望。

再度サンプルを作って打合せ。ということになりました。

展示物の中に、異質な物。なんと等身大のエバンゲリオン。

全国に25体しかない等身大のフィギュア。

初めてみました。結構迫力があります。設置する場所を色々変えてみましたが

かなり重いです2人で運ぶのは難しいぐらい。

頭がテープで固定されていました。

聞いてみると頭は胴体と接着剤でくっ付けるそうです。乾いて固くなるまでテープで固定しているだとか。

なんか面白い。

歴史ギャラリーとは合わないかも、でも目立ってインパクトがありますね。IMG_4726 IMG_4730 IMG_4732

Read More

シェアハウスについて

こんにちは、慶です。

 

 

僕は、現在名古屋市内でシェアハウスをしております。

 

 

そこでは、4人の人とシェアしているわけですが、これがすごく楽しいのです。

 

 

当初は、一人暮らしをと考えておりましたが、サイトウさんの勧めでシェアすることにしてみました。

 

 

最初は緊張などもありましたが今では家族のように過ごしております。

 

 

ちょうど一年になりましたが他人とシェアをすることによって色々と学ぶことが多かったです。

 

 

また詳しいことはここでも書いていきますが、今日は一年の節目で住み始めたときを思い出し書いてみました。

Read More

リノベーション

最近、リノベーションの話をいくつか頂いています。

先日は、新築マンションのプチリノベーションが終わりました。

中古マンションや中古住宅を購入されリノベーションしたいと言われることが弊社にも多くなってきました。(リフォーム&リノベーション積極的にやってますよ)

現状の躯体状態などわからないことが多いため新築より難しい部分がありますが、新しく生まれかわる醍醐味があり、やりがいがあります。

現在ある会社の休憩室&食堂のリノベーションを考えています。窓から離れた奥のスペース(倉庫になっていたところ)をリノベーションします。

明るく開放的で、緑を感じられる様にしたいと思いますが、近くに窓はないしスペースも決して広くない・・・。

さてどの様にして解決しようか、色々検討中。事務所皆でディスカッションしていくつかの案がでてきました。

これからまとめに入ります。

Read More

ハーフユニットバス

こんにちは、齋藤です。

四日市の現場が進んでいます。

 

お風呂はハーフユニットバスを採用しています。

ハーフユニットとは浴槽の高さまではユニット化されていますが、

それより上は自由な仕上げに出来るという物です。

壁をタイルや木板貼りにしたい時にはお勧めです。

 

P1050210

Read More

サンプルの作成

こんばんわ、慶です。

 

 

お客様に色を決めて頂くためにカラーサンプルを作成しました。

 

 

 

 

 

 

IMG_0687

 

 

 

 

お客様のご要望に近い色を表現できるように様々の色を検討してから作成しました。

 

 

 

木に少し色をつけるだけで表情がまるで違うように見えてきます。

 

 

 

個人的には濃い色が好きですが、お客様のお好みに合う色になっていればと思います。

 

 

Read More

試験

こんばんは、齋藤です。

実は今年、1級建築士の初受験です。

なので最近は勉強に励んでいます。

 

不安も沢山ありますが、ここに書く事によって

さらに自分を追い詰めようと思います。

 

そして先日、前のお施主さんに学業成就のお守りを頂いてしまいました。

これは受かるしかありません。

Iさん、本当にありがとうございます。

頑張ります!

Read More

最近の天気

こんばんは、慶です。

 

最近は雨が多く、気温も下がったりで順応するのが難しいです。

 

寒いと思い厚着をしてきたら、今日は天気がよく暖かくなり暑がりの僕にはなかなか難しい季節です。

 

今週の日曜日は18:00時から世界遺産というTBSの番組でアントニ・ガウディの特集をやるみたいなのでそれが楽しみです。

 

これからは暑くなっていくと思いますが、体調崩さないように気をつけます。

 

 

Read More

プレゼン資料作成中

プレゼン資料を作成しています。
プレゼン作成までの流れ・・・

まずは、お客さんとお会いしてヒアリング

ざっくばらんに、どんな暮らしをしたいかなどのヒアリング

後日、天気のいい日に現地に調査しに行きます。
何枚も写真を撮ってきます。

周りの環境や周辺の建物の高さや窓に位置、植栽などの位置なども調査してきます。
役所などでその土地の条件等を調べます。

そしてプランを検討します。

ヒアリングの内容を思い出しながら、お客さんの顔も思い浮かべて

お客さんの立場にたって色々考えます。

プランが出来上がると同時に立面、全体のフォルムも決まります。

そしてプレゼン資料の作成へと進みます。

現在、週末のプレゼンに向けて急いで資料を作成中。

あともう少し、頑張ります。

 

 

IMG_4652 IMG_4653

Read More