fbpx
H建築スタジオ | 名古屋、愛知、岐阜、三重の東海圏で活動し注文住宅、新築、 リノベーションを手掛ける名古屋の設計事務所 | ブログ|H建築スタジオは愛知、岐阜、三重など東海圏で活動する名古屋市の一級建築士事務所です。お気軽にお問い合わせ下さい。
H建築スタジオは名古屋、愛知、岐阜、三重の東海圏で活動し注文住宅、新築、 リノベーションを手掛けている建築家 蛭川昭彦の設計事務所
BLOG,FACEBOOK,名古屋,愛知,岐阜,三重,東海,注文住宅,新築,リノベーション,設計事務所
1815
paged,page-template,page-template-blog-large-image-whole-post,page-template-blog-large-image-whole-post-php,page,page-id-1815,paged-40,page-paged-40,ajax_fade,page_not_loaded,,select-theme-ver-3.7.1,wpb-js-composer js-comp-ver-5.4.5,vc_responsive

オープンハウス&無料建築相談会のお知らせ

ishikawa_cg03_21 2

オープンハウス&建築無料相談会のご案内!(いよいよ週末ですよ。)

お客様のご好意で、下記の通りオープンハウスを開催することになりました。

当日は、無料建築相談会も開催します。土地の資料などあればより具体的なお話することができます。

現在、土地購入を検討されている方、弊社が実際にその土地を見に行きアドバイスさせて頂きます。

「予約制ですので、ご興味のある方はメール若しくは電話にて予約をお願いします。」※後日案内状をお送りいたします。

▼開催日時:2015年7月11日(土)・12日(日)10:00~17:00
▼場所:三重県四日市市上海老町
▼用途:専用住宅
▼主催:株式会社 H建築スタジオ
▼TEL:052-564-4911
▼E-mail:a.hirukawa@nifty.com
▼HP:http://www.ha-studio.jp

Read More

もうすぐ「三角デッキのある暮らし」オープンハウス開催

「大きな三角デッキのある平屋」

オープンハウスのご案内!(あと1週間後です)

お客様のご好意で、下記の通りオープンハウスを開催することになりました。

「予約制ですので、ご興味のある方はメール若しくは電話にて予約をお願いします。」

※後日案内状をお送りいたします。

▼開催日時:2015年7月11日(土)・12日(日)10:00~17:00
▼場所:三重県四日市市上海老町
▼用途:専用住宅
▼主催:株式会社 H建築スタジオ
▼TEL:052-564-4911
▼E-mail:a.hirukawa@nifty.com
▼HP:http://www.ha-studio.jp

場所は四日市の中心から少し離れた、自然豊かなところ。
敷地は市街化調整区域内で100坪程度のかなり広め。

道路側には、5台分の駐車スペースを確保。

建物の中心には大きな大きな三角形のデッキラスがあります。デッキテラスの周りにはお庭と家庭菜園を設けます。

テラスは、子ども達の遊び場になったり、デッキに腰掛け鈴鹿山脈の尾根を眺めたり、家族皆でバーベキューを愉しむこともできます。

お風呂はハーフユニットを使い、壁は檜板張となっています。
坪庭を眺めながらお風呂を愉しむことができます。

トイレは壁を竹張りとして、ちょっとレトロ調。

子供部屋はロフトがあり、壁にはボルダリングが取り付けられ愉しい空間になりました。

給湯器はハイブリッド給湯器そして
屋根には10kwの太陽電池を搭載、全量買い取りとしています。暮らしながらお金の貯まる住宅となっています。

是非この機会に、見に来てください。

関連ホームページ:http://www.ha-studio.jp/

OPEN_HOUSE_ISHIKAWA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

DSCN3789 DSCN3790 2015-06-27 15.46.54

IMG_1032

IMG_4935

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Read More

光の教会

こんにちは、慶です。

 

今回は建築物の紹介です。

 

大阪府茨木市にある光の教会です。

 

 

IMG_1691

 

 

 

設計者は安藤忠雄です。

 

 

彼の代表作の一つです。

 

 

 

IMG_1684

 

 

やはり光の使い方が絶妙です。

 

僕が行ったときはお昼を過ぎていたので十字架の開口からの光の差し込みは見れませんでしたが、朝の10時ごろからお昼にかけて見に行くと、十字架の開口から光が入り込み素晴らしい景色が見えるそうです。

 

 

IMG_1680

 

 

 

ファサードはこんな感じです。

 

 

住宅街の中にあり、街に溶け込んでいるので探すのが大変でした。

 

 

内部空間と外部空間のギャップも僕個人としては好きでした。

Read More

クリーナー20

こんばんは、慶です。

 

今日は僕の一番お世話になっている模型道具の紹介です。

 

その名は「クリーナー20」です。

 

 

 

image1

 

 

通称は「20」です。これは模型についたノリ汚れを落とすために使ったりします。

 

しかし、僕はこれで色々な箇所に使用している為、斉藤さんからは20のことを最強だと思ってるでしょと言われます。

 

その通り最強の友だと思っております。

 

シール剥がしなどにも使えるのでもしよかったらどうぞ。

Read More

Monster coffee

こんばんは、慶です。

 

今日のお昼休みに事務所がある花車ビルの前でエナジードリンクのMonterをもらいました。

 

普通のmonsterだと思っていたのですが、なんと新商品なのか、Monster coffeeでした。

 

IMG_1021

昼休憩もおわり昼からの仕事に向けてもらったMonster coffeeを飲んだのですが、ビックリするぐらい甘いコーヒーでした。

 

元気が出たかも定かではありませんが、あの味は大学生時代にアメリカに留学していたときにコンビにで買ったスターバックスのコーヒの味に似ており少し懐かしさをおぼえました。

 

 

 

 

 

その後は、コーヒの甘さに胃がもたれたのは言うまでもありません。

Read More