fbpx
H建築スタジオ | 名古屋、愛知、岐阜、三重の東海圏で活動し注文住宅、新築、 リノベーションを手掛ける名古屋の設計事務所 | ブログ|H建築スタジオは愛知、岐阜、三重など東海圏で活動する名古屋市の一級建築士事務所です。お気軽にお問い合わせ下さい。
H建築スタジオは名古屋、愛知、岐阜、三重の東海圏で活動し注文住宅、新築、 リノベーションを手掛けている建築家 蛭川昭彦の設計事務所
BLOG,FACEBOOK,名古屋,愛知,岐阜,三重,東海,注文住宅,新築,リノベーション,設計事務所
1815
paged,page-template,page-template-blog-large-image-whole-post,page-template-blog-large-image-whole-post-php,page,page-id-1815,paged-3,page-paged-3,ajax_fade,page_not_loaded,,select-theme-ver-3.7.1,wpb-js-composer js-comp-ver-5.4.5,vc_responsive

弊社によくかかってくる「たぶん詐欺」電話

こんにちは。マトバです。

最近、弊社に「たぶん詐欺」だろうという電話がよくかかってきますので、注意喚起としてブログに記載します。

内容は、総務省の通信サービスを名乗る電子案内が、「通信サービスを〇〇時間以内に停止させていただきます」というメッセージを流してくるというものです。

たぶんとしているのは自分がそこで電話を切ってしまうので、振込み目的なのか何か情報を入れるのか分からないのですが、仮に通信サービスを停止するのであれば総務省からは来ませんし警告は少なくとも紙で来ます。

そのような電話がありましたらすぐに電話を切っていただけたらと思います。

電話やメール、SNSなどで詐欺だろう通知が来る可能性はおおいにありますので、身に覚えのある内容でもすぐに対応せず、本当にそうか調べる癖をつけてください。

なんなら自分も一度引っ掛かりそうになりました。

もういっそのこと、引っ掛かっているかも、と頭の片隅で思っておくとちょうどいいのかもしれませんね。

世知辛いですが、便利なサービスがあるからにはそれを悪用する人は必ずいますのでご注意いただけたらと思います。

Read More

地盤補強工事

こんにちは。マトバです。

先日地鎮祭のあった物件で地盤補強工事がありました。

地盤補強は読んだとおり地盤を補強する工事なのですが、地盤って補強しないといけないものなの?と思われる方がほとんどだと思います。

例えば、柔らかいものの上に重たいものを乗せると沈んでしまいますが、沈むのが家だと家が傾いたり壊れたりしてとても住めたものではなくなります。

そうならないよう地盤を固くする工事が必要なのですが、じゃあ柔らかい土の場所ってどこ?という話になります。

おおざっぱに言うと住居に向いているほとんどの場所は柔らかい土なのです。平地は川から運ばれてきた砂や粘土が堆積したものですし、もともと家が建っていたり田畑だった土地の場合は土を掘り起こしたり盛土したりで柔らかい土になっていることが多いのです。

では山の方がいいのかという事ですが、山は山でがけ崩れのおそれもあるのでどちらが優れているというわけではありません。

最近では災害を目にすることが多く、お客様もそういった目線からも家づくりを考える方が多くなりました。補強方法も多彩なものが現在はありますので、土地探しの段階でお声がけいただければより安全な土地探しのアドバイスも可能です。

土地や家探しをするときには、ハザードマップなどを活用してご検討してみてください。

 

さて、今回の工事の地盤補強は木造ですので比較的簡単なもので補強しています。

柱状改良工事という直径50~60cmの大きさで土と硬化剤を混ぜて柱状にしたものを家を支えれる固い地盤まで作る方法です。

これが、建物がコンクリートなどの重いもの、ビルなど大きいもの、地盤がもっと深いところまで柔らかいものですと、大きな杭を深い硬い地盤まで作らないといけなくなります。

見えないところですのでなかなかイメージしづらい箇所ではありますが、「縁の下の力持ち」というくらい大切なところですので書かせていただきました。

Read More

この季節の服装

こんにちは。マトバです。

タイトルの通りこの季節の服装は分からないというか悩むことが多いです。

なぜかというと、朝晩は肌寒く昼は暑いため何を着るのが正解か分からないためです。

というより正解は「半袖の上に長袖シャツを着る」「暑いときはシャツを脱いで、肌寒くなったらシャツを着る」なんですが、その長袖シャツを朝晩の少しの時間のために着てすぐ脱ぐことになるのが煩わしい、というとこが悩む原因なのです。

結局、少し寒くても動けば(歩けば)暖かくなるから半袖でいいや。と半袖を着て、いつの間にか冬服になっているというのが毎年のパターンになっています。

Read More

新しい工事が始まります

こんばんは。マトバです。

先日、地鎮祭を行いました。

木造の事務所で、規模は住宅と同程度ですがお施主様のこだわりがたくさん詰まった建物です。

地鎮祭が終わると、どの物件でもそうですが上棟までお施主様も設計事務所も決めることが多くなり慌ただしくなります。

H建築スタジオでは、外部の仕上げやおおよその設備を決めたり目星をつけていただいています。そのためお施主様はショールームを回り、仕上げのサンプルを見ていろいろなものを決定していただくことになります。とは言え、お施主さまにとって慣れないことばかりですぐに決めれないため、早めに打合せをして検討などを重ねていくようにしています。

 

完成はまだまだ先ですが、時々このブログで進捗をお見せしていきたいと思っています。

何はともあれ安全第一で進めていきます。

当日、雨が降りそうでしたが何とか天候は持ちました!

Read More

意外な乾燥

こんにちは。マトバです。

最近鼻がムズムズするな、と思ってましたら、それはドライノーズですと言われました。

ドライアイはよく聞きますがドライノーズとは?と思って聞いてみたら鼻の粘膜が乾燥でかゆみや痛みがおこる症状とのことです。

乾燥する冬ならともかく夏で?と思ったのですが、夏場のエアコンの乾燥でも引き起こされるとの事でした。

意外な時期に意外な症状でしたが、保湿をしていれば症状もでないのでとりあえず鼻の保湿にいそしんでいます。

Read More

桜が満開になってきましたね

こんにちは。マトバです。

事務所の近くの桜が満開になってきました。

いい写真を撮りたかったのですが、いかんせん天候が悪くアングルなど工夫してもどんよりとした雰囲気になってしまいます。

今日お花見される方はいらっしゃるのでしょうか。

いつもより寒いので防寒対策をばっちりとされてください。

明日はお天気が良さそうなのでお花見日和ですね。

Read More

弊社インスタグラムアカウント復旧について

弊社のインスタグラムのアカウントが復旧いたしました。

みなさまには大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

 

乗っ取りにあったのはダイレクトメールでのアンケートがきっかけでした。

そのようなダイレクトメールが届いた方もいらっしゃるかと思いますが、メールアドレスを含む個人情報を記入させる、他のアドレスに誘導するなどはほぼ詐欺とのことですので、自戒も込めてそのようなメールは対応しないようにしていただければと思います。

 

インスタグラムは通常の運用となります。

引き続き投稿をご愛読いただけましたら幸いです。

Read More

現在、弊社インスタグラムアカウントが乗っ取られています

表題の通り、現在弊社のインスタグラムアカウントが乗っ取られており、当アカウントで投資等の告知が行われております。

3月12日(火)以降の投稿やダイレクトメールは乗っ取りからのメッセージですので、反応やご対応されないようお願いいたします。

みなさまには、当惑されたりご不快な思いをさせてしまい大変申し訳ありません。

事態が何か進展しましたら、ブログ上でお知らせしますのでよろしくお願いいたします。

 

再度、みなさまにはご不便おかけしますが、弊社インスタグラムの投稿やダイレクトメッセージに反応なさらないようお願いいたします。

Read More

オープンハウス無事に終了しました

こんにちは。マトバです。

ブログにお礼を乗せるのが遅くなりましたが、清須のお家のオープンハウスを無事終えることができました。

お越しいただいた皆様、開催の承認をいただいたお施主様、工務店の皆さまありがとうございます。

 

この1週間で、手直し、お引渡し、お引越しと、急ピッチで進んでいきました。

これからお施主様の楽しい新居ライフが始まることを願うばかりです。

Read More