fbpx
H建築スタジオ | 名古屋、愛知、岐阜、三重の東海圏で活動し注文住宅、新築、 リノベーションを手掛ける名古屋の設計事務所 | Saito
6
archive,paged,author,author-saito,author-6,paged-7,author-paged-7,ajax_fade,page_not_loaded,,select-theme-ver-3.7.1,wpb-js-composer js-comp-ver-5.4.5,vc_responsive

清須市の現場 上棟

こんばんは、サイトウです。 先週末、清須市の住宅が上棟しました。 天気予報では、曇りのち雨となっていましたが、 なんとか降られずにもってくれました。   お施主さんとの出会いは今でも憶えています。 約2年半前、「稲沢の家Ⅰ」のオープンハウスに来て頂いた時です。 当時はなかなか上手く説明できず、どぎまぎしていましたが、 なんとか話を聞いていただきました。 あれから少しは説明が上手になっていると思います。     話は変わって、来週末、長久手市でオープンハウスがあります。 24日(土)、25日(日)10:00~17:00です。 ご希望の方は下記までご連絡ください。 案内図をお送りします。 お待ちしております。   株式会社 H建築スタジオ 蛭川昭彦 TEL: 052-564-4911 FAX: 052-564-4912 http://www.ha-stduio.jp E-mail: a.hirukawa@nifty.com...

Read More

講演会

こんばんは、サイトウです。 昨日、名古屋市内にて伊東豊雄の講演会があってので、 事務所の皆で行ってきました。   伊東さんといえば最近、岐阜県で完成した市営図書館メディアコスモスが有名です。 まだ行ったことないのですが、近々行ってみたいと思っています。 講演を聞いた感想は、自然と建築の調和をすごく深く考えている方だと感じました。 そして何より真面目で、正直な方だとも思いました。 僕は伊東さんの建築が好きでいくつか見てきましたが、 講演を聞いて、その人間性にさらに惹かれました。 まだ行っていない仙台メディアテークにも近々行こうと思っています。   ところで話は変わって、私ごとですが散髪しました。 よく驚かれるのですが、実は毎回セルフカットしています。 でも素人の自分が上手くいくわけもなく、毎回失敗しています。。。 セルフカットを始めてもう9年になりますが、一向に上手にならないですね。 変な髪形の時があっても、見て見ぬふりをしてもらえると助かります。...

Read More

図面を描く

こんばんは、サイトウです。 僕たちは普段、図面を描くにはCADソフトという物を使用しています。 パソコンで描くのですが、少し前まですべて手描きでした。 皆さんも一回は見たことある、ドラフターという物を使ってです。 と言っても僕は手描きの時代を知りませんが。。。 今でも年配の設計士には手描きの方もいるみたいです。   ただし、建築士の試験には未だに手描きの実技があります。 普段なれていない分、とても難しく感じます。 線の太さを筆圧で表現するのです。 展覧会等で昔の図面を見ることがありますが、本当にすごいです。 頭が上がりません。   それを考えると今は技術が進んだなーと心底思います。 線を1本消すのも消しゴムではなく、ボタン一つなのですから。 最近ではCGやBIMが発達してきて、とても興味があります。 勉強しなくては。...

Read More

地元のかき氷

こんばんは、サイトウです。 シルバーウィークには久々に実家に帰省しました。 僕の実家は渥美半島にある田原市という所です。 ご存じの方はいらっしゃいますか?(汗)   自分で言うのもなんですが、けっこう田舎です。。。 海と山に囲まれ良い所なのですが、いかんせん何もありません。 海なんて家から徒歩5分もかかりませんが、波が荒くて海水浴もできません。。。   そんな中、少し有名なお店があります。 かき氷が日本で2番目に美味しいという『かわぐち』というお店です。 僕は地元なのでたまに行きますが、とても繁盛しています。 真夏のピーク時には1時間待ちが出るほど!   この連休中に久々に食べたくなって、行ってきました。 少し肌寒くなってきたという事もあり、スムーズにお店に入れました。 半分に切ったメロンを器にしたかき氷「渥美のかおり」が名物ですが、 今回は「はちみつヨーグルト」にしました。   氷のキメは細かく、シロップも美味しいので人気なのも納得です。 渥美に行く際は立ち寄ってみてください。     ...

Read More

フローリング2

こんばんは、サイトウです。 前回、複合フローリングと無垢フローリングの違いについて書きましたが、 今回は無垢フローリングをもう少し詳しく書こうと思います。 無垢フローリングでよく使用されるのが下の2種類です。 ・UNIタイプ ・OPCタイプ UNIタイプ(ユニ)とは、 3~5ピースを接着剤でくっつけて1本にした物です。 ほとんどの物が1本約1800㎜だと思います。 OPCタイプ(ワンピース)とは1枚物をいいます。 長さは様々ですが定尺と乱尺があります。 定尺は長さが揃った物で、乱尺は長さがバラバラです。 いずれも無垢材ですが、OPCは長くなるほど、 1本の樹木からとれる数が少なくなるので、高価になります。 その分、見栄えは良くなります。 長々と書きましたが、フローリング一つでも様々ありおもしろいです。           ユニ   乱尺...

Read More

フローリングについて

こんばんは、サイトウです。 今日はフローリングについて書いてみようと思います。 フローリングには大きく分けて2種類あります。 複合フローリングと単層フローリングです。   複合フローリングとは、合板の上に薄い木の単板を貼った物です。 単板は本物の木ですが、厚みは様々あります。 もちろん厚みのある方が質感は良くなります。   長所は製品が均一であったり、変形が少ないです。 またいろいろなメーカーから多様な商品があるので、選択の幅が広がります。 短所は単層に比べ質感が劣ります。 踏み心地が硬かったり、経年変化がありません。   単層フローリングとは一般的に無垢フローリングと呼ばれている物です。 木本来の良さを活かせます。   長所は質感が良いです。 天然の物なので香りや雰囲気を味わえる。踏み心地が柔らかい。 傷ついても削って補修が可能等です。 短所は複合フローリングに比べて高価です。 また、無垢なので反りや変形が起こりやすいです。 お手入れも複合フローリングより必要です。   以上で説明を終わりますが、予算に余裕があれば ぜひ無垢のフローリングをおすすめしたいです。...

Read More

安城市の現場

こんばんは、サイトウです。 本日は安城市の定例打ち合わせをしてきました。 毎週、現場監督さんや職人さんと工事や納まりについて 打ち合わせをしていきます。   今日は手すりの形状、壁の通気等を打ち合わせしました。 通常、外壁には通気層を設けます。 こうする事によって、木材の大敵である湿気が溜まりにくくします。 通気層は外壁以外に屋根にも設けます。   このお家にはリビングが吹き抜けとなっており、その南向きには大開口があります。 すべて窓にしてしまったら夏にが大変と思われるかもしれませんが、 軒を大きく出していますので、日射は制御するようにしています。 また、上部の窓の半分は空気が抜けるよう、開閉出来る窓としました。   完成が楽しみです。       ...

Read More

耐震と制震、免震

こんばんは、サイトウです。 今日はある業者さんと「耐震」と「制震」について話をしていました。 よく聞く言葉ではありますが、違いがいまいち分からない方もいると思います。   「耐震」とは柱や壁を強固にし、建物自体の堅固にする事によって、耐力を上げることです。 「制震」とはダンパー等の装置を取り付け、建物に粘りを持たせます。   業者さんはこの違いをボクサーで例えていました。 「耐震」とは身体を鍛えて、打たれ強くすることです。 「制震」とは技術を身に付け、回避力を上げることです。 なるほど。   また上記の2つとは別に「免震」というものもあります。 これは地盤と建物の間にゴム等の特殊な装置を設けて、振動を吸収させます。 こうすることで、建物自体の揺れを小さくする事ができます。   ボクサーで例えると・・・ パンチをくらっても、脂肪で吸収する??というイメージでしょうか・・・ おかしな例えですが、少しでも分かってもらえれば幸いです。...

Read More

納まり図

こんばんは、齋藤です。 家を建てるとは、大きい物を造るという事になりますが、 実はとても細かい所まで考えられていたりします。 例えば窓については写真のような納まり図という物を描くことがあります。     窓のフレームの大きさをミリ単位で検討します。 このような細かいこだわりが実はあるのです。...

Read More