fbpx
H建築スタジオ | 名古屋、愛知、岐阜、三重の東海圏で活動し注文住宅、新築、 リノベーションを手掛ける名古屋の設計事務所 | matoba
9
archive,paged,author,author-matoba,author-9,paged-15,author-paged-15,ajax_fade,page_not_loaded,,select-theme-ver-3.7.1,wpb-js-composer js-comp-ver-5.4.5,vc_responsive

ハロウィン

こんばんは。マトバです。 明日31日はハロウィンですね。 仮装したり、飾りつけしたり楽しんでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そんな中、地味ハロウィンなる存在があることを知りました。 魔女とかゾンビとかそういったコスプレは禁止で、 そこらへんにいるような人の仮装をするのが地味ハロウィンです。 (例えば○○を配る人や○○をしている人など) 自分ならどういった仮装ができるかと考えたのですがなかなか難しい。 自分はどんなキャラが合うのか、また他の人が思いつかないキャラはあるのか とても発想力が試されそうです。 おかげでこの週末は自分を客観的に見る難しさを痛感していました。  ...

Read More

そして土日は雨

こんばんは。マトバです。 長雨や台風が来てる間にすっかり夜が早くなりましたね。 名古屋は快晴と言っていいほど晴れ間が広がっていますが、土日の予報は雨。 3週連続で土日が雨というのは少しフラストレーションが溜まりますが、 雨を楽しむようにしたいと思います。   ちなみに雨を楽しむ方法は何が正解でしょうか。 今のところ自分としては喫茶店から外をぼーっと眺める が有力です。 それすらも楽しんでいるのか何なのか分かりませんが、 もし楽しむ方法があれば教えて頂きたいな。と思うこの頃です。...

Read More

長雨

こんばんは。マトバです。 長雨が続いていますね。 気温がぐっと下がって来遊からまた気温が上がるみたいで、体調には気をつけたいと思います。   写真は今進んでいる現場の写真です。 雨のため作業が大変ですが大工さんには頑張って工事をして頂いています。 これから壁面用の下地を組んでいくともっと外観の形がわかってくるようになります。...

Read More

秋ですね

こんばんは。マトバです。 名古屋でも風が大分と冷たくなり、秋の気配が漂ってきましたね。 炭水化物好きな自分としましては、秋と言えば新米での炊き込みご飯が楽しみです。 くり。いも。きのこ。このあたりは炊き込みご飯として鉄板です。 サツマイモの炊き込みご飯はどうなの?と思われるかもしれませんが、 ほくほくして意外とおいしいですよ。...

Read More

コンクリート打設

こんにちは。マトバです。 先日のブログの現場のコンクリートの打設がありました。 型枠を組みたててその中にコンクリートを流し込みます。 写真は基礎の立ち上がりの部分のコンクリートを打っているところです。 打ち立てですので色は濃いグレーですが、乾燥して硬化してくると白っぽくなっていきます。 先日の台風で細かいごみがたくさん飛んできておりますが、 型枠が外れた後もう少し掃除を行う予定です。...

Read More

配筋検査

こんばんは。マトバです。 先日、配筋検査を実施してきました。 配筋検査とはコンクリートを打つ時に芯材となる鉄筋が、図面通りの大きさ・間隔で配置されているかを見るものです。 今回は木造の住宅ですのでコンクリートは基礎だけですから、ほぼ同じような仕様なので難しいところはありません。 が、検査ですから場所ごとに確認をしていきます。 ほとんどは20cmピッチですが、面積が大きいところは15cmピッチで鉄筋を入れています。 この検査で問題がなければ、次はコンクリートを打設していきます。 そうすると上棟がもうすぐとなるのです。   何もない敷地から段々と形が見えてくるこの期間が、個人的に一番変化を感じます。 上棟まであと少し、楽しみ半分気が引き締まる思い半分です。...

Read More

馬鈴薯とじゃがいも

こんばんは。マトバです。 先日所長がポテトチップスを買ってきたのですが、その原材料のところに ばれいしょ と書いてありました。 ばれいしょ=じゃがいものことなんですが、 自分の記憶の中では他のポテトチップスは原材料名はじゃがいもと記載していたように思います。 いまではどのポテトチップスも ばれいしょ と記載されているのでしょうか。 さらに ばれいしょ というと古典的でかっこいい気がするのは気のせいでしょうか。   ではポテトサラダを言い換えてみます。馬鈴薯サラダですね。 ・・・何か別の食べ物に思えます。 イモをスライスして野菜と和えたサラダを想像したのは自分だけでしょうか。   馬鈴薯のことは別としても言い方を変えるとイメージが違ってくるなと感じた日でした。  ...

Read More

足助

こんばんは。マトバです。 昨日、足助をピックアップしたテレビ番組があったそうです。 その話を聞いた時、自分も以前から足助の古い街並みに興味があったので行きたい熱が再燃しました。 ただ少し遠いということで二の足を踏んでいたのですが、 行くという人がいれば流れにまかせて行けるのではないかと思うので、 賛同してくれる友人を募集しているところです。  ...

Read More

お久しぶりです

こんばんは。マトバです。 久しぶりにブログを書いています。 今年の夏に初めて聞いたのですが、ラジオNHKの夏休み子ども科学電話相談がとても面白かったのです。 子どもの質問に対して専門家が回答していくのですが、 子どもの疑問の視点に目からうろこだったり、 専門家の子どもに説明するための言い回しが参考になったり、 純粋に科学の勉強という意味でも大変面白いラジオでした。   視点を変えて見てみる又は違った意見を聞くというのは、少し古いですが「アハ体験」につながるのかなと思います。 視点を変えてみる、というのは本当に大事なんだと感じた夏でした。   また来年の夏休みに聞いてみたいと思います。 みなさんも興味があれば是非聞いてみてください。 (来年までこのブログを覚えて頂いていればですが)...

Read More

7月15(土)16(日)とオープンハウスがあります

こんばんは。マトバです。 7月15(土)16(日)と刈谷でオープンハウスを行います。 アメリカのクラシック(トラディショナル)とモダンを合わせた新しい住宅で、 照明やノブを海外から取り寄せるなどお施主様のこだわりが満載のおうちとなっております。   当日時間が空いたという方でも大丈夫ですので、ご興味ありましたら(担当:蛭川 090-1748-6092)までご連絡ください。 7...

Read More